音楽未経験だった私が、たった2ヶ月1日10分でベースを上達させた方法

ベース初心者だった私が、たった2ヶ月1日10分で上達させた練習法

そうじゅ(22歳、ベース歴6年)です。主にベース初心者、これから始めようと思っている方に向けて情報発信しています。THE BACK HORNのコピバンをやってます。大学では15人ほど指導しました。教え子たちが3ヶ月でライブを成功させた練習法をブログで紹介していきます。

どっちを練習したらいいの?指弾きとピック弾きの違い

 

 

こんにちは!

 

ベース講師のそうじゅです!

 

今回のテーマは

「指弾きとピック弾きの違い」です。

 

これらの特徴や違いを学ぶことで

 

・ジャンルによってどちらがよりマッチするのか

・理想としている音に近づけたい

・自分に合った奏法を見つけたい

など、自分の演奏スタイルが見つかると思います!

 

それでは早速、それぞれの特徴などを説明したいと思います。

 

 

<<<【初心者必見!】無料でベースがもらえる音楽教室>>>

 

f:id:soju1556:20200401114025p:plain

 

 

指弾きの特徴

f:id:soju1556:20171215151200j:plain

 

ポップス・ファンク・R&B・ジャズ

などのジャンルでは、

指弾きが多用されています。

 

指で直接弦に触れて弾くので、

音の強弱をつけやすく

様々な音色や表現がしやすいです。

 

「暖かく丸みのある音色」とよく言われています。

 

ベース音を表現するとき、

「ボーン、ボーン」という

イメージで親しまれていますが

これが指弾きの音色と考えて良いでしょう。

 

ピック弾きの特徴

f:id:soju1556:20171215151349j:plain

 

ロック・パンク・メタルなどの

激しめのジャンルでは、

ピック弾きが多用されています。

 

これらのジャンルは、

比較的テンポが速く、ルート弾きが多いため、

ピック弾きが向いていると

考えられています。

 

音量を揃えやすいという点も挙げられます。

 

「硬く輪郭のある、ハッキリした音色」と言われます。

 

「ゴリゴリした音」と表現されることも多いです。

指弾きのようにソフトな音を出すのは厳しいです。

 

どっちを練習したらいいの?

 

f:id:soju1556:20171229192108j:plain

 

これはどちらでも大丈夫です!

あなたのやりたいジャンルが決まっているのなら、

選びやすいと思います!

 

ただ始めのほうは

特にジャンルが決まっていない

ことが多いと思います。

 

実際、僕も始めたての頃は

どちらを練習したらよいか

迷っていました。

 

f:id:soju1556:20171229191549j:plain

 

では、実際にどっちから練習すればいいのか

優先度順に見ていきましょう!

 

①憧れのアーティストの演奏スタイルを真似る

 

憧れのアーティストの

演奏スタイルを真似することで

 

・そのアーティストになりきって練習する事でモチベーションが上がる

・音色を近づけることができる

などが主な理由です。

 

大好きなアーティストになったつもりで

練習してみましょう!

 

f:id:soju1556:20180101143432j:plain

 

ただ単に練習するよりも、

テンションも上がりますし、

何より楽しく練習できます!

 

大好きなアーティストが

ピック弾きであれば、ピック弾きで演奏する。

指弾きであれば、指弾きで演奏する。

とした方が、音色を近づけることができます!

 

f:id:soju1556:20180101203316j:plain

 

ただし、絶対に不可能

というわけではありません。

 

僕はアーティストがピック弾きでも、

指弾きで演奏する場合もあります。

 

②両方とも並行して練習する

 

矛盾しているかもしれませんが

ちゃんとした理由があります!

 

・選択肢を広げることができる

・自分に合った奏法がわかる

などが主な理由です。

 

 

f:id:soju1556:20180101194253j:plain

 

両方練習する事で、

演奏スタイルの幅を

広げることができ、

どんなジャンルにも対応できます。

 

また、指弾きから練習したけど、

実はピック弾きの方が自分に合ってた

ということも考えられます。

 

f:id:soju1556:20171229122449j:plain

 

僕の場合、ピック弾きから

練習を始めましたが、

後から指弾きの方が弾きやすいことに

気づくことができました。

 

現在では、ほとんど指弾きで演奏しています。

 

③自分にあった奏法を極める

 

上記の①、②を実践していれば

自然とどちらが自分にあっているのか

わかると思います!

 

自分に合った奏法を極めることで

 

・上達が早い

・練習に躓きにくい

 

f:id:soju1556:20171229133454j:plain

 

例え話ですが、高校の進路の1つで

文系か理系を選択する場合

 

国語や英語が得意なら文系

数学や理科が得意なら理系

という選び方をしているのではないでしょうか?

 

嫌いで苦手な科目を

選択する人は

少数派だと思います。

 

このように、

得意な方を選択し

練習した方が躓きにくく、

上達が早いです。

 

f:id:soju1556:20180101205616j:plain

 

 しかし、最終的にどちらかに絞って

練習しなければいけない

というわけではないです!

 

あくまでも練習の進め方の話ですので!

 

もちろん、理想は両方の弾き方を

マスターすることです!

 

f:id:soju1556:20180101205753j:plain

 

音楽はこうしなければいけない

ということはありません。

 

あなたがやりたいように演奏して、

楽しむことが一番大切なのです。

 

 

だから!

 

今すぐ

憧れのアーティストの演奏スタイルを

画像や動画などで確認しましょう!

 

アーティストになりきって

ワクワクしながら

楽しく練習していきましょう!

 

では!

 

また一緒に頑張っていきましょう!

 

<<<無料でベースをもらってレッスン開始!>>>

 

f:id:soju1556:20200401114025p:plain

 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-

たった2ヶ月1日10分で、ベースを

楽に、早く上達させる方法を今すぐ手に入れる。

 

これがベース上達の最短ルートです!

 

あなたに適した『弾き方』を

見つけるメリットを公開しています!

↓↓↓

【先着15名限定!完全無料!】

練習プログラム「そうじゅ式ベースの心得」

-・-・-・-・-・-・-・-・ー・-・-・-・-